今日は使えない Bingデスクトップより便利なAutoHotkeyのスクリプトをご紹介します。
Windows+Sキーを押すことでGoogle Chromeをアクティブにし、新しいタブを開いて検索可能な状態にします。
環境に合わせて調整が必要な部分もありますのでコメントを見て変えてください。
AutoHotkeyが入ってない方のために実行ファイルバージョンも用意しておきました。
ActivateChrome.zip
; ホットキーを変えたい場合はここを変更してください
#s::
; Chromeが起動されているか確認
Process,Exist,chrome.exe
if ErrorLevel<>0
; 起動中の場合はアクティブにする
WinActivate,ahk_pid %ErrorLevel%
else
{
; 起動してない場合は Chrome を起動する
; 環境によってパスが微妙に違うので自分で指定してください
;Run C:\Program Files\Google\Chrome\Application\chrome.exe,,,pid ; 32bitOSの場合はこっち
Run C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe,,,pid ; 64bitOSの場合はこっち
; Chrome の起動時に前回の状態を復元する可能性もあるため起動確認して更に1秒ほど待つ
; ここの Sleep 値も自分の環境に合わせて調整してください
WinWait ahk_pid %pid%
Sleep 900
}
; 少しだけ待って
Sleep 100
; 新しいタブを開く
Send ^t
; そしてオムニボックスにフォーカスを当てる
Send !d
return
AutoHotKeyに関して興味を持っていても殆どコードを書けない程度の知識しか持ってないものです。AutoHotKeyのサンプルコードが書いてあるサイトは大変役に立ちます。今後の書き込みが楽しみです。
返信削除コメントありがとうございます。
削除また使えそうなものがあれば投稿していきます。
リクエストや改善案等でもOKですので気軽にコメントください。